区内施設見学
23日(木)午後、新人議員向けの区内施設見学会を開いていただきました。随行いただいた議会事務局の皆様、各所で説明して下さった皆様、ありがとうございました。ビデオ聴講中にいびきかいて寝ていた議員がいたのだけ残念でした。
見学させていただいたのは、比較的新しく完成した、以下の4施設です。
・ウェルファーム杉並
https://www.city.suginami.tokyo.jp/…/…/wellfirm/1038928.html
福祉関連の区の事務所や、社会福祉協議会など、福祉関連の機能が集約された施設です。再来年度開業予定の大規模な特別養護老人ホームも同敷地内に建設されます。
近所なのでそこまでは知っていましたが、説明を受けて感じたのは、「福祉の支えが必要な方は、ウェルファームに行けば、施設の中で複合的にサポートしてもらえる」ということでした。「横串」というキーワードが様々な方から繰り返されました。行政組織でありながら区民目線を強く意識して運営していることを感じました。
一方、アウトリーチというキーワード。横串で、施設内の機能間で紹介しあうことで一定のアウトリーチを確保しているという説明がありましたが、課題を抱える方がはじめの一歩を踏み出すためには町会等の助けが不可欠とのこと。この点は議員もコミットすべきだし、アウトリーチの専門家(つまり営業経験者)として、より能動的なやり方も提案していきたいと思います。
・杉並清掃工場
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/k…/suginami/index.html
2017年9月に建替完了し稼働開始した、新しい工場です。ごみ戦争のビデオを見た後、工場内を見学しましたが、純粋に面白かったです。ごみ処理全体の巨大なスケール感。700トンまでのごみを貯め
クレーンが4トンのごみを一掴み
850度の高温でダイオキシンの発生を抑えて焼却(この様子が真横で見られるのは杉並清掃工場だけ)
し、1040本のフィルターで浄化して排出。
不動産業界では、「嫌悪施設」なんてひどい言い方をしていましたが、緑化や見える化、また杉並区民や近隣住民が施設運営に参加できる仕組みなど、愛される施設になるための知恵がたくさん込められていました。
東京23区の施設なので、杉並区民以外にも開放されています。一人から参加可能なので、ぜひ時間を見繕って行って見て下さい。
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/kengaku/index.html
・永福体育館、ビーチコート
https://www.eifuku-sports.com/
小学校のリノベーションで作られた新しい体育館です。特徴はビーチコートを持っていること。一区民として、なぜ海のない杉並にビーチコートが必要なのかと疑問に思っていましたし、当時の区議会でもかなり議論をしていたようです。オリパラを開催できる体育施設が一つもない杉並区、このビーチコートを活用していっちょがみしたいだけだろう?とかなり批判的な気持ちでいますが、現実に完成し既に使われている施設です。見学して少し印象が変わりました。
イタリアのビーチバレー代表が大会前の9日間、事前合宿をしてくれることになり、当初の目標は果たしたのではないかと思います。そして見学して感じたのは、ビーチコートのポテンシャルでした。東京都内にビーチコートは大田区とここにしかなく、遠方からも利用者が訪れるなど、稼働状況は上々。そして土日限定でカフェを併設するなど、収益化の工夫もされていました。見学時はビーチサッカーをしている人がいて、オーバーヘッドキックをガンガン決めていました。すでに完成したこの施設、子ども達にとって、これからますます大切な場所になっていくのでは、と感じました。
自民党の新人区議4人の写真を撮った後、私1人のショットだったので、仲間と肩を組んでいる風に撮ってみました。逆光でよかったです。
・下高井戸おおぞら公園
https://www.city.suginami.tokyo.jp/…/sugi…/news/1044425.html
区のホームページ内ですが、ライターさんが書いた記事で魅力的に紹介されているので、施設のことはリンク先を参照してください。東日本大震災後に、東京電力が財産を処分していたうちの一つ、東電グラウンド跡地です。防災公園として整備されています。
ここに限らずですが、区で整備している大きな公園には、一般の人が使える駐車場が整備されていません。桃井原っぱ公園なんかもそうですね。魅力的な公園で、子どもを連れて遊ばせたい!と思う親は多いはず。広さは十分にあるので、有料駐車場を併設する手はあるのではないかと感じました。災害時には今の公園部分のどこかが駐車場として使われるのだから、防災機能を持たせればこそ、駐車場はあっていいのではないか。今後の施設再編にあたって提案していければと思います。
役所の方々の貴重な時間をたくさんいただいたので、政策立案でお返ししていきたいと思います。